チャットの表示形式を変更する

チャットの表示形式と表示範囲を設定できます。表示形式は「タイムライン表示」「スレッド表示」から、表示範囲は「すべて表示」「この階層のみ」から設定できます。

※ ここでの設定は初期表示となります。表示形式と表示範囲はいつでも変更することができます。


1. メインナビゲーション右にある3つのアイコンのうち、一番右のアイコンをクリックします。

※ アバターを設定していない場合は、表示名(ユーザー名)の頭一文字が初期表示されています。



2. 「個人設定」メニューをクリックします。



3. 「個人設定」画面が表示されます。「表示」タブをクリックします。 「チャット」の「表示件数」「表示範囲」右をクリックし、それぞれ

  「表示件数」 : 「タイムライン表示」「スレッド表示」

  「表示範囲」 : 「すべて表示」「この階層のみ」

からどちらを選択し、「保存する」ボタンをクリックしてください。


個人設定 「表示」タブ



◆ 表示形式


● タイムライン表示

すべてのチャットを時系列順に表示します。



● スレッド表示

新規に投稿されたチャットのみが時系列順に表示され、「返信」で投稿されたチャットは「〇件の返信」と件数のみが表示されます。

「〇件の返信」をクリックすると、右側のチャットルームに返信の一覧が表示されます。




◆ 表示範囲


● すべて表示

プロジェクト配下(会議・タスク・ファイル配下も含む)すべてのチャットを表示します。


● この階層のみ

プロジェクト直下のチャットのみを表示します。(会議・タスク・ファイル配下のチャットは表示されません。)


この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。