AIでWeb会議の文字起こし・議事録を作成する

CrewWorksでは、生成AIを活用し、Web会議の録画から自動で文字起こしと議事録作成を行うことができます。


※ ご契約によりご利用できる回数は異なります。


※ 自動で文字起こしと議事録作成を行うためには、Web会議を録画しておく必要があります。Web会議を録画する方法は、「Web会議を録画する」をご確認ください。


文字起こし・議事録作成はCrewWorksで行われたWeb会議のみが対象となります。録画ファイルをアップロードして文字起こし・議事録作成はできませんのでご注意ください。



目次



自動で文字起こしと議事録を生成する


文字起こしと議事録は同時に生成されます。


1. 会議詳細画面を開きます。録画ファイルがあることを確認します。


会議詳細画面を開く方法は「会議詳細画面を表示する」をご確認ください。




2. 「議事録」タブを開き、タブ右上の「議事録をAI生成」ボタンをクリックします。



3. 「文字起こし」タブ、「議事録」タブそれぞれにAIで自動生成された結果が表示されます。


【文字起こし】タブ


【議事録】タブ



文字起こしデータを編集する


自動生成された文字起こしの話者名や発言内容は後から自由に編集できます。


1. 「文字起こし」タブを開きます。発言の右の「編集」ボタンをクリックすると話者名、発言内容を編集することができます。



同様に「追加」ボタンをクリックして発言を追加、「削除」ボタンをクリックして発言を削除することもできます。「再生」ボタンをクリックすると、この発言から録画ファイルが再生されます。



2. 文字起こしデータを編集後、右上の「議事録を再作成」ボタンをクリックすると、議事録が再作成されます。




議事録を編集する


自動生成された議事録は後から自由に編集できます。


「議事録」タブを開きます。右上の「編集」ボタンをクリックし、議事録を直接編集します。




議事録をダウンロードする


生成された議事録はdocxファイルとしてダウンロードできます。


「議事録」タブを開きます。右上の「ダウンロード」ボタンをクリックし、ファイルとして保存します。



※ 手動で議事録を書く方法は、「Web会議の議事録を書く」をご確認ください。


この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。